金沢ライトアップウォーキング 金沢城・玉泉院丸庭園・歴史的な街並み
RA0006
金沢
ツアー詳細
所要時間:約3時間
集合場所:近江町市場前集合(ミスタードーナツ前付近)
出発日:金曜、土曜
言 語:英語
最小催行人員:4名(最大10名)
設定期間:2019年11月1日~2020年3月31日
・金沢地元英語観光ガイドがローカルな道をご案内
・昼間とは全く違う視点で楽しめる金沢の町をウォーキング!
・ライトアップする幻想的な金沢城と玉泉院丸庭園へ
・伝統的な街並みに加え、市民の生活を垣間見れるコース
ツアースケジュール
- 17:45
- 近江町市場エムザ口(ミスタードナツ)前に集合
- 18:00
- 近江町市場前を出発
夕食について
まず初めに金沢のB級グルメにご案内します。ローカルレストラン(お好み焼き、金沢カレー、ラーメンなど)へその日のお客様のお好みに合わせます。
小橋・主計茶屋街・東茶屋街
藩政時代のなごりが残る城下町金沢。普段観光ではあまり通らない静かな道を歩きます。伝統的な町屋や風格がある家が多いエリアを進み、まずは小橋へと向かいます。所々地元の暮らしを垣間見れる瞬間があるかもしれません。 落ち着いたライトが優しく照らす静かな浅野川沿いを歩いて主計茶屋街とひがし茶屋街へと向かいます。にぎやかな昼間とは違い、幽玄な雰囲気が漂う両茶屋街では耳を澄ませてみてください。もしかしたら三味線の音が聴こえてくるかもしれません。
金沢城址公園・玉泉院丸庭園
路線バス・または徒歩で移動し、石川門より金沢城址公園へ向かいます。週末のみライトアップされている金沢城址公園は、歴史と景観が観賞できます。別名石垣の美術館とも呼ばれる金沢城の石垣は、ライトアップにより浮き上がり、壮大な景観との融合をご覧ください。
広阪周辺
広阪は21世紀美術館、しいのき迎賓館(旧石川県庁)、四高記念館があるエリアです。モダンな建築物が多く、明るすぎないライトがノスタルジーを演出し、近代と現代が織り成す幻想的な通りを歩きます。
尾山神社
変わった御神門がある尾山神社は加賀藩の藩祖前田利家公がお祭りされている神社です。その御神門は和漢洋全てを感じる事が出来る作りで、はめこまれたステンドグラスが妖しく光を放ちます。
- 21:00頃
- 近江町市場周辺で解散《総合徒歩距離:約4.5km》 ※途中離脱も可能です
旅行代金に含まれるもの
英語ガイド、路線バス移動費用
注意事項
・歩きやすい靴でご参加ください
・最大10名様の少人数ツアーとなります
・ツアーの最終予約受付は3日前となります
・最小催行人員に達しない場合ツアーはキャンセルとなる場合がございます
クレジット
【Further information on your confirmation voucher】
予約時に返信される予約確認もしくは出発確定(一部のツアー。最少催行人員の設定があり、予約時に即出発が確定されないツアーのみ)のメールがバウチャーとなります。当日、メールを印刷したもの、またはメール画面をご提示ください。
【Cancellation Policy?】
出発日の前日からさかのぼって7日前:30%、出発日の前日40%、当日出発前50%、当日出発後100%
RA0006
金沢ライトアップウォーキング 金沢城・玉泉院丸庭園・歴史的な街並み
お一人様 ¥7,500
予約フォーム
金沢ライトアップウォーキング 金沢城・玉泉院丸庭園・歴史的な街並み
お一人様 ¥7,500
予約フォーム